アルゴGは、デザインとエンジニアリングの力で
クライアントの新規事業開発にコミットします。
アルゴGは、デザインとエンジニアリングの力で
クライアントの新規事業開発にコミットします。
単なる受託開発でない、事業企画・開発・オペレーションまでカバーし、
クライアントの事業組成を一貫してリード
我々はただ作るだけではなく、クライアントの期待値を超える仕事を常に心がけています。 主な事例をご覧ください。
株式会社 テクストトレーディングカンパニー 様
原宿発の大人気スニーカーストア「atmos」公式サイトにて毎週5本以上更新されている特集LPの制作を行っています。そのスニーカーの良さを最大限に引き出すデザインを心がけて制作しております。
株式会社グローバルキャスト 様
オフィスビルで働く人が、ビルからのお知らせやクーポンを利用出来るアプリの開発をおこないました。 ターゲットの幅広い年齢層に合わせて、近年のトレンドのフラットデザインを取り入れ、使いやすさを重視しました。
パンフレットのリニューアルに合わせ、サイトデザインを一新するリニューアルを行いました。 レベルが高そう、温度感を感じないと思わせないよう、温かみのある色やデザインを意識しデザイン制作をしました。
パンフレットのリニューアルに合わせ、サイトデザインを一新するリニューアルを行いました。
レベルが高そう、温度感を感じないと思わせないよう、温かみのある色やデザインを意識しデザイン制作をしました。
学校法人山口松陰学園 松陰高等学校 様
パンフレットのリニューアルに合わせ、サイトデザインを一新するリニューアルを行いました。 レベルが高そう、温度感を感じないと思わせないよう、温かみのある色やデザインを意識しデザイン制作をしました。
アルゴ船は、ギリシア神話に登場する巨大な船の名前。
黄金の羊の毛皮(金羊毛すなわちゴールデン・フリース)を
求める冒険のために建造され、乗組員にはギリシア神話で
活躍する英雄たち50人が乗り込んだとされる伝説がある。
同じ船(新しい会社)に乗り込み、
私達の”ゴールデン・フリース(目標)”を求め、社員がギリシア神話の
英雄たちのように活躍する、そんな意味を込められている。
最後のGは主要株主の株式会社グローバルキャストのGを取っている。
社名の由来から、経済という大海原に挑戦していくために
船の船体を波に見立てた大波を見方にし、
大海原を突き進んでいくアルゴ船をイメージ。
カラーは、変化し続ける何層ものネットワークを
イメージしており、イノベーションを想起させる青を軸として
波から帆にかけての層ごとに色を変化させることで
変化し続ける何層ものネットワークを表現している。